2008年1月30日水曜日

うちの3姉妹 テレビアニメ化決定

うちの3姉妹 テレビアニメ化決定

おめでとうございます

500kmぶっちぎりの独身貴族を自負する俺が(意味不明)、育児ブログ(漫画or写真中心)をいろいろチェックするきっかけになったブログのひとつ。
「うちの」だけでググっても堂々トップに出てくる、そんなサイト。

すごいなー。
絵が描けるというだけでもすごいのに、毎日更新や積極的なメディア露出がここまで実を結んだんですね。

というか、すごく上手な絵が描けて毎日更新というブログ、アメブロにはなんか多いんです。
なんというか、素晴らしい技術者集団というか。

もともとは、ある日母がこのブログを見ているのをきっかけに、僕も見始めたんですよ。
そのころもう既に単行本が2巻まで出ていて、かなり人気になっていました。
#というか、両親ともにはやり物に無関心なようでいて、敏感だったりします。
#家に本がいっぱいあるんですが、今思えばどれも購入当時話題になった本ばっかり^^;;;

このきっかけがなかったら、正直なのたんぱぱさんやみい子さんのブログにもたどりついていたかどうか。

・・・ちょっと締めの言葉に迷いつつ。
声は誰がなさるのかなあ。子供の声といえばこおろぎさとみさん、ぐらいの知識ですけど当方。

2008年1月27日日曜日

A Luxury

価格comで勝手に気になったスレ

レンズの製造工程

その中の、

キヤノンカメラミュージアム|技術館|バーチャルレンズ工場


ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいっ!!
ゴーヨン高いなんてぬかして申し訳ありませんでしたあああああっ!!!!!!!







でもやっぱり高い

問題ないでしょう 一人ぐらい寝てたって

(↑BUMP OF CHICKEN「才悩人応援歌」)

雨が降ってるので、布団に寝ころびながらノパソばっかの週末。不健康です。

なんばCITYのキタムラのサイトを見ると、なんかおもしろそうなイベントがちらほら。

大阪・なんばCITY店 イベント情報:フィルムで遊ぼう!上田先生に学ぶフィルム写真のイロハ!

ほお。なんかおもしろそう。

クラッセを使わせてもらえるみたいです。
#というかさらにニューモデル出すの?(驚)

カラーフィルム1本つけてもらって参加費が500円って・・・ほとんどタダもいいところじゃんそれ(-_-);;;

現像もプリントもいらないからNeopan Presto(モノクロのISO400フィルム)にして~♪・・・・・・・・・・だめだよな^^;
おそらくこっそりRollei Retro400あたりを持ち込むような気がします。

そしてもうひとつ。こちらはデジカメ。
KISS X2と同時発表で、PENTAXが発表したK200DK20D
その試用イベントがあるみたいです。

K20D/K200D体感&トークライブ開催!!

実はデスね・・・KISS X2か40Dか迷っているところへK200Dが、なんと防塵防滴をひっさげて割り込んで来たのがとてもでかくて。
レンズ資産、売却、マウントアダプタ、SDカード・・・いろいろな面で本気で悩んでます。
雨の日は日が差さない分暗いけど、空気が澄んでるから、そんな日に比較的気軽に持ち出せるカメラがずっと欲しかったんです。
でもキヤノンはエントリーモデルには全然実装してくれなくて・・・
ともあれ、これは絶対行こうと思います。見たところ予約制じゃないみたい。

2008年1月21日月曜日

SPITZ JAMBOREE TOUR 2007-2008 「さざなみOTR」 2007/1/17  京都会館


いきなりですが、写真は本文と関係ありません。
#一応これもNikkor 50/1.2ですが。でもやっぱり関係ねえ。

ああっグリムスさんが少し地面に帰っていってるっ!!
ごていねいに「発芽から○○日」の文字も赤くなってるしっ!!

い、いや、これはトゥルーエンド攻略のための正しいプロセスで(←帰レ
#ほ、ほら「ダーウィン4078」だって(←ホンマ帰レ

すみません。またまた1週間以上あいてしまいました。
しかしこういうときにグリムスさんがいるとわかりやすくていいですね。さぼり具合が。

先週の予告の通り、スピッツのライブレポを書いてみようと思います。

ただ、まだ進行中のツアーライブなので、ネタバレになってしまいますね。
この行以降、それでもよろしい方のみご覧ください。



今回のツアーの肝になる最新アルバム「さざなみCD」、いいアルバムです。
去年の終わり頃から聴いてるCD、中島みゆきさんとかバンプオブチキンとか、そしてこの「さざなみCD」もそうなんですが、今の僕自身にすごく訴えかけてくる内容になっていて、とても聴き応えがあります。
今回、なるべくそのような、曲自体の感想もおりまぜつつ書いてみます。

さて、今回のライブ、弟と一緒に行きました。
最近は話の合うことがスピッツしかないというか、スピッツで話が合うことが奇跡みたいな弟なのですが、弟もすごく楽しめたようでよかったです。
会場である京都会館に、開演6:30のところを、4:30に到着。
さすがにまだそんなに人はいません。ここぞとばかりにグッズを購入。
弟はかねてから調査して買う物を決めていました。さすがです。「スピッツ・データブック」を購入。
僕は、ローソク入りのショットグラスとカレンダー手帳とガラス製ストラップを購入。
予告のエントリに使ったグラスがこのショットグラスです。
ガラスストラップは青と透明のガラス玉をつなげた数珠みたいなもので、早速使ってますが、早速ひびが入りました。うーんガラス。

で、少し弟の車の中で休憩してからまた会場に行くと・・・
すげー!長蛇の列列列!!!
スピッツの未だ衰えない実績と集客力に改めて舌を巻きつつ、会場に入ります。

さて、開演。
1曲目はいきなり、「さざなみCD」1曲目でもある「僕のギター」
ギターによって祈る。ギターによってより大きな光をつかむという歌。
僕もギターとキーボードを持ってるんですが、いつしかそういうモチベーションがなくなってて、かなりほったらかしです。音楽が好きでギターが好きで買ったはずなのに。がんばらないと。

スピッツのライブは「ロックロックこんにちは」を含めて何回か行っているのですが、ギターのディストーションを重視するせいか、ややこもった音の作りが毎回気になっていました。
今回は京都会館という、あまり音響面では有利ではない会場なのに、そういう音のクリアでなさがあまり気になりませんでした。かなり前列の端の席で、スピーカーのど真ん前だったからそんな細かい音質どころではなかったからかも。

2曲目、やはり「さざなみCD」から6曲目「不思議」
往年の名曲「青い車」を彷彿とさせる曲です。
そのあと「トビウオ」、1stアルバムから「ヒバリのこころ」、アルバム「三日月ロック」から「けもの道」とつづきます。
「けもの道」、もうすっかりライブの定番曲ですね。
歌い出しが「東京の夜明けすごくきれいだな」から始まるので、ここをライブの開催地に毎回置きかえるサービスがありまして、やっぱり今回も「京都の夜明け」と歌ってました。
でも当日の朝は曇ってましたよ^o^

ここで最初のMC。
草野正宗さん(Vo.)「うわぁー、後ろ遠いなー・・・・・・テンミィーターズ(笑)」
三輪テツヤさん(Gt.)「俺あえてつっこまないよ」

後ろを見ると、チケットがいつも通り即完売しただけあって超満員。
よく取れたよなあと思います。2枚も。

テツヤさん、緑色のくたっとしたTシャツを着ていて、演奏中は襟首が二の腕までずり下がるんですが、それがすごくセクシーでかっこいいんです!!(*==*)

「さざなみCD」の先行シングル曲「群青」
本当にきれいな青さが目の前に広がるかのような曲です。
「ルキンフォー」、これも「さざなみ」の先行シングルなんですが、いい曲。
周りをみてびくびくしててもそりゃだめだよなあ。風向きはいつか変わると信じてどんと構えることだって大事なんだよなあ。
「点と点」
「昨日の朝飯も思い出せそうだし、一緒に行こうよ」という歌詞が好きです。でもわけがわかりません。

MC
正宗さん「昨日ここでウルフルズやってたんだよね。で、楽屋のトイレの個室に入って
『この便座にトータスさんが座ったんだ』と思って(爆笑)
ウルフルズと違って、俺たちはこう微妙なMCで」
テツヤさん「いつも思うんだけど、俺たちのMCって・・・さざなみじゃね?」(拍手)
正宗さん「まあ、そのさざなみCDから、また曲を聞いていただきます」

で、「P」
弟はこの曲がアルバム中一番好きとか。とてもかわいらしいバラードです。
これにつづいてまさかの「楓」で客席から歓声が。
僕のハンドルネームである"maple"もここから取ってます。たまに"maple-spica"ともしますが、この曲はアルバム「フェイクファー」の後発シングルになったのですが、そのカップリングが「スピカ」であるところから取ってます。どうでもいいですかそうですか。

MC
正宗さん「京都にはプライベートでも仕事でも何年が来てなかったんですが、修学旅行では来ましたね」
テツヤさん「で、木刀を買ったりしてね(笑)」
正宗さん「長ラン着たりして」
田村さん(Ba.)「ねぇ、次のライブではみんな学ランで」
正宗さん「いや、簡単に約束しないでよ。俺らが忘れても、お客さんはよく覚えてるんだから(笑)」

「さざなみ」から「桃」。

切れた電球を今 取り替えれば明るく
桃の唇 初めて色になる

このシャドウとブライト、モノクロとカラーをすっとまたぐような色彩感覚、好きです。
あと、自分の電球を、実は切れたままほっておいていないかということにも思い至らされます。
「NadeNadeボーイ」
「明大前で乗り換えてマジギレだよと聞こえる箇所があります。と弟が言ってました。
「三日月ロック」1曲目「夜を駆ける」きれいな曲です。心臓も心持ち早打ちするような気持ちになります。
「さざなみ」から「ネズミの進化」
僕はこの曲がアルバム中一番好きです。
じっとしていたら叩かれて
素直に進めば潰される
よく見りゃいくつも道があり
さらにその先も分かれてた

目覚めたネズミになる
進化のための長い旅に出る
さらに高いところへ駆け上るような
目覚めたネズミになる

「力を持たない、かっこわるい存在だけど、かっこわるいなりにがんばる」というメッセージは、スピッツの曲全体にわたって内在する大きなテーマだと僕は思っていますが、
これまでの曲の中でも、一番力強いメッセージだと思います。
ライブ中、後ろでビジュアルが流れているのですが、
このときは、電球のフィラメントが燃えるような動画で、すごくかっこよかったです。
その後たたみかけるように、ライブ定番曲を2発。
まずはアルバム「隼」タイトルチューン"8823"
そして大ヒットシングル「ロビンソン」のカップリングだった「俺のすべて」
どちらも思いっきり暴れられる曲です。でも演奏の負担も絶対高いはず。
「俺のすべて」、無音になる箇所があるんですが、そこで弦が鳴りっぱなしになる。
でもテツヤさんも正宗さんも普通に手を止めてる。じゃあ・・・
と、見ると田村さんのベースがうつぶせになって転がってますよ!!!!!
いつもすごい派手な動きで楽しませてくれる田村さんなんですが、それはちょっとやり過ぎのような。
スタッフが代わりのベースを持ってきましたが、それをなぜか手で制してそのままのベースで演奏続行。
弟は「また弦が切れたな」と言っていましたが(動きが派手なのでよく切るのです)、ベースを取り替えたようには見えなかったので、たぶん切れてはいなかったのではないでしょうか。
それにしてもチューニングは絶対狂っていたはずですが・・・

そして、「砂漠の花」、タイトルチューンといって良い「漣(さざなみ)」で本編は終わり。
「漣」、クジさん(Key.)がフルートを持っていたのには驚きました。そんな音が入っていたんですね。
テツヤさんのギターに重なると、絶妙なうねりを伴って聞こえてきます。いいアイデアだなー。

さてアンコール。
まずは正宗さんが「久しぶりに歌う未音源化曲」として(たぶん)、「初夏の頃」という歌を、アコギ弾き語りで歌ってくれました。
その後、メンバー紹介で各メンバーが京都についてコメント。
崎山さん(Dr.)のコメントがおもしろかったです。
「東寺の五重塔を見に行ったんですが、そのときに「写真を撮ってください」と言われまして」
正宗さん「その人を、だよね?一瞬僕らのことかと思うよね」
崎山さん「で、撮ったんですが、画像を見せて『塔が入ってませんよ』って言ったら、撮り直すことになって、その人も僕もどんどんどんどん引いていって(笑)
正宗さん「カメラマン(笑)」
崎山さん「で、塔が入る構図で撮って、それを見せたら「あ、これでいいです」って(笑)」
崎山さん「次からは、レフ板を常備しておきたいですね」
で、そうして説明しているときのジェスチャーが、一眼レフの持ち方。
レフ板といい、崎ちゃんもそういう趣味があるんだなあと思うと、ちょっとうれしかったです。
(コンパクトと一眼レフは持ち方が違います。コンパクトで一眼の持ち方をしても形と重さの違いからあまり意味がないです)

「さざなみCD」から先行シングル「魔法のコトバ」
2番目に好きです。
すごく不毛な歌詞をファンシーなメロディで包み込む、たまに見られる作風です。
倒れるように寝て 泣きながら目覚めて
人混みの中でぼそぼそ歌う
君は何してる 笑顔が見たいぞ
振りかぶってわがまま空に投げた

後ろのビジュアルが、たぶん、というか、どう見ても、一眼レフのレンズなのがちょっと笑えました。
崎山さんのMCの後なだけに。
でも歌とどう関係があるんだろう?

大トリは、アルバム「スーベニア」から「みそか」でした。
リリース当時、スポーツドリンク「アクエリアス」のイメージソングにもなりました。快活な曲です。

なんというか、本当に幸せになれるライブですね。毎回。
弟もとても喜んでいたみたいです。
ただ、音響の悪さは気にしていました。特に「初夏の頃」の時、後ろからも正宗さんの声が聞こえていたみたいです。
定位がきちんとしてなかったということなんでしょうが、僕は全然気がつきませんでした(汗)
弟の方が耳いいじゃん。

というわけでした。遅れてすみませんでした。
なお、セットリストは、携帯の公式ページからも見られるようなので(ただし有料)、正確なところはそちらをご覧ください。

2008年1月17日木曜日

さらに高いところへ駆け上るような

なのたんぱぱさんが時々なさるみたいに、次回予告やってみよ〜かな〜〜♪


これだけでおわかりになりますでしょうか?

#毎日更新してる人気サイトだから意味があるんでは・・・とかはあんまり^^;

#あと玉ボケ写真はもうちょっと待ってください>なのたんぱぱさん


久しぶりに竹鶴21年(というニッカのウィスキー)を開けたんですが・・・プラム(梅)の香りこんなにしたっけな?
17年はするんですけどねー。

2008年1月15日火曜日

ちょっとうそぶき

マイブログをbloggerに移すのと同時に、メールもGMailに移行したのですが、
このGMailの画面、受信トレイの上側に、1行ニュースや1行広告が入るようになっています。

それはそれでまあいいのですが、「ゴミ箱」を表示したときだけ、少し独特なのです。

Words and Phrases:「ゴミ箱」のメッセージ

「ゴミ箱」らしくということなのか、リサイクルに関するtipsが表示されるようになってます。

そしてその中身もまた。
使用済みのアルミ ホイルですてきな帽子を作ることができる。


↑はコトノハでもネタになってます。
というか、上記文言でググって頂くとかなりヒットします^^;

ただ、結構レパートリーは少なく、また何年も更新されていないのかな?といった印象なんですが、ついさっきこんなのを見つけてしまいました。
フィルムの容器は、くぎ、ねじ、ボタン、ピンなどの入れ物として再利用できる。

藻前は漏れかwwwwww

他に机やロッカーの鍵を入れておくと目立ちやすくなって良いです。

というかさ。
これが参考になるほどフィルムケースがたまってる人っていまどれぐらいいるの・・・?

2008年1月14日月曜日

レンズ買っちゃいました。

こんばんはー。

ちょっと前のエントリで「EOS40Dほしいよー。でも我慢大会だよー」とか書いていたのですが、
結局買っちゃいましたorz
とはいっても40Dじゃないです。レンズです。

NIKON Ai Nikkor 50mm F1.2S

ええーー!?キスデジユーザーなのにニコン?

はい。そうです。ちなみにマウントアダプタです。キスデジは続行。

レンズ43000円とアダプタ約15000円で58000円程度でした。

何枚かpicasaに上げましたので、よろしければごらんになってください。




-----------------------------------------------------------------
以下p.s.として。
言い訳と経緯は大体以下の通りです↓

・40Dほしいよーとつぶやきつつヨドバシをふらついていると、
「Nikon D40x、最後の一台です!」
このアナウンスでディスコンを知る。えーーーーっ!!??
・と驚きつつ、その1つ下のD40がまだ販売続行で、かつ43000円になっている。
・急にほしくなる(=▽=)
・と同時に、ニコンレンズのあこがれが50mm/F1.2だったことをついでに思い出す(=▽=)
・店員さんに言って50mm/F1.2をD40につけさせてもらうと、AFと露出計が完全に使えないけど、けっこういい感じの使用感。( ̄▽ ̄)
・D40を買おうか買うまいか。それとも40Dにするか。数日間悩む。
・キヤノンにも50mm/F1.2Lがあったことを思い出す。
でも高い!!!なんで16万円?即却下。
・Ai Nikkor 50mm/F1.2Sは50mm/F1.2は難波のヤマダで45800円程度。ヨドバシでは49800円。
・D40は難波のキタムラで41000円程度。なんだかんだで結構な額になるなあ・・・
・そういえば日本橋駅前の中古屋さんが安かったっけ。
・行ったらAi Nikkor 50mm/F1.2Sが新品43000円。おお安い。
・マウントアダプタにつけて試していいか聞いたらあっさりOK。
・キスデジだと露出値はわからないが露出補正の目盛りが生きてて使いやすい。即購入。

というわけでした。長くてすみません。

WEBで事前に調べたところ、Fマウントのアダプタはがたがたすると書いてあるところがあったのですが、今のところ全然そんなことはなく、至って快適です。

ただ、重いです。このレンズ。EF50mm/F1.8IIと比べると特に。
高級感はありますけど。

ちょっとうそぶき

こんばんはー。mai:pluieです。

今日はベートーベンのピアノソナタを聴きに行ってきました。
ベートーベンのピアノソナタといえば有名どころが「月光」「悲愴」「熱情」でしょうかね、うちにも数十年前のLPがあったりするのですが、
今回は、清水和音さんという(男性の)ピアニストによる演奏でした。
ん~よかったです♪
ベートーベンの曲自体、ショパンとかモーツァルトに比べると、迫力と優雅さのバランスが一番取れているように感じられるのですが(詳しくはないけどさ)、清水さんの演奏はその迫力に加えて針のような緊張感と撫でるような優しさが印象的でした。
んでそれだけならともかくMC曲説明一切なし!どこのギターロックバンドだと。
しかしその中で、20分間の休憩こそあったけどそれ以外は2時間ぶっ通しの演奏でした。聴いてる方も疲れましたが聴きがいがありました。

大体お子様連れがあちこちにいらっしゃったのに退屈してそうな気配が全然感じられなかったってどういうことよと(-_-;;;;;
最近のお子様はマナーがよく叩き込まれているのか・・・まあそれもあるでしょうけど、それだけ今回のコンサートが退屈できない内容だったのだと思います。

#少し前に同じようなピアノコンサートに行ったんですが、そのときはいましたよ。明らかに退屈してた男の子が。迷惑を通り越して見てて不憫でした。

さて、いただいたコメントの中で、1月10日のエントリ「ちょっとうそぶき」の続きを書きたいと言っておきながら、放っていてすみません。
で、どう続くのかと言いますと、先のエントリを勢いで書いてしまった後に読み返して、
「やっぱり『何も産み出さない』は暴言過ぎたかな」
と思いまして。

YouTubeとかニコニコ動画とかを見ると、古いゲーム新しいゲームを問わず、いわゆる「スーパープレイ」、いわゆらざるところ非常に上手なプレイングの動画を見つけることができます。
また、あまりいいことではないんでしょうが、古いアクションゲームのマップを超高難易度なレイアウトに作り替えて、それをクリアする、という趣向の物もあります。

練習に練習を重ねてこれらのゲームプレイを見せる人と、やはり練習に練習を重ねて楽器演奏や歌を披露する人と何の違いがあるんだろうと。

またそれを言い出すと、写真を撮って発表する人も同じだし、絵だってそうですね。

ゲームプレイは形に残らないから非生産的?そうでしたら動画にすることは不可能そうです。

ゲームプレイはお金にならないから非生産的?楽器演奏や歌や写真などにしたってお金になるとは限らないですよね。
また、今こそあまり聞かないですが、数年前はゲームのスーパープレイがそれだけでビデオとして売られたり、アーケードの移植版ゲームの付録になったりしたことがありました。

ゲームプレイは自己満足にしかならないから非生産的?
何をもって自己満足とそうでないかを分けるか、というのもあるんですが、ゲームプレイでなくても自己満足で完結してしまう物ってないでしょうか?それこそうちが撮った写真をあげて並べて悦に浸るうちのブログなんざ(滝汗

みい子さんがコメントに書いてくださいましたが、「いい方向に発展する可能性」は必ずあるとおもいます。
それがお金になる話ということは必ずしもなくても、たとえばゲームのプレイを極めたことがきっかけで自分に自信が持てるようになる、あるいはそれで友達や交流ができた、というだけでも、意義のある物は残せるのではないでしょうか。

実は「ゲームは何も産み出す物がない」というのは、「自分はゲームにおいて何も産み出せなかった」という言い方の方が正しいのではないでしょうか。

そして大変悔しいのですが僕もそうですorz
だから先のエントリのリンク先のネタに食いついてしまったわけで。

「ゲームはあくまで息抜きだからがんばる対象にはならない」という先入観に縛られていたのかなあ・・・
僕がカメラを持っているのだって息抜き以外の何ものでもないのに。

「何も産み出せない」と嘆く前に、自分で「やった!!」と言えるぐらいがんばるしか解決策はないような気がしました。

2008年1月12日土曜日

生まれたとき抱きしめてた もう一つの心は

君と同じ形をした ふたばのようだった
僕らは大きくなって 太陽を目指した
この向こうでまた会えると 信じていたから
元気ですか 笑っていますか もう声は届かなくても
いつだって ふたつの想いは つながってる

服部祐民子「ふたば」


ふと見たらグリムズが育ってた。
よかった。一時はAtomフィードが正しく対応してないんかと^^;;

で、この歌をふと思い出しました。

2008年1月10日木曜日

今日のtips

ctrl+alt+↓ で画面が逆さまになる

ctrl+alt+↑ で元に戻る


※intel845Gチップセットが基板についているパソコンオンリーだそうですが。
#って古いな^^;;;;でも今見つけたんだもん。

ちょっとうそぶき

4歳児にニンテンドウDSって早いですよね。

これの、質問のほうじゃなくて、

回答日時: 2007/9/11 20:37:19
私はゲーム大好きです。
20年間ずーーーーっとゲーム買ってますし、今でもやってます。

断言しますが。

ゲームは本当になーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも
なりませんよ。
(後略)
(冒頭リンク先より)


藻前は漏れかwwwww

子供のころにゲームに没頭していた親御さんとして
・自分の子供とゲームに一緒にはまりたい
・自分の子供にはあんまりさせたくない
どちらを考えている方が多いんだろう?

僕は何度も言うとおり独身貴族ですが、自分に子供がいたとして、まず間違いなく後者ですね。
上記のことを身にしみて知ってるから。
でも、それは、人のことを言う資格がまったくない、ということでもあります。
本人が楽しければやらせない理由はないですね。

何年も前、弟がクリスマスプレゼントにゲームボーイを欲しがったときに、両親が天体望遠鏡を買ったことをふと思い出しました。
だからといって弟の要望をぜんぜん聞かなかったわけではなくて、ゲームボーイの次に欲しいのが「天体望遠鏡かなあ」というのを聞いたらしくて、1ヶ月ぐらいかけて「天体望遠鏡すごく欲しい!」というように持っていったんです。私の記憶が確かならば(byゴル○ーザ(但しDS版))

一見少々卑怯ですが、でも今となっては気持ちがすごくわかります。

#あ、両親はテレビゲームなんか全然無縁だった世代です。


ゲームって単に消費されるだけで殆ど何も生まないですよ。
紙一枚与えて絵でも好きに描かせた方が100万倍マシです。
(冒頭リンク先より)


僕的には、子供にはカメラに興味を持って欲しいなあと。
写真を扱うことはもちろん、自然とのふれあいにも外遊びにも運動にもなると思うんです。
ただ、一人で引きこもることも出来る作業ですけどね・・・^o^;;;;

無題









初詣で撮った写真から何枚か抜き出して本日の記事にしようと(汗汗



スキャナで取り込んだ直後のプレビューはかなり白がきつくて、真夏のようで面白かったのですが、
さすがにこの真冬にそれは何だかと思い、それなりにコントラストを落としました。



明日はもうちょっと何か書きたいな。

2008年1月8日火曜日

まずい・・・

40Dが欲しい(_ _ )★\(-_-)#

発売当初はなんか30Dと全然変わらないし、値段も据え置きだしで全然食指が動かなかったんですが、
10万円を切るかもしれないとなったら急に気になるというのはなんという浅ましさかと(汗汗

いや、なんかこの前久しぶりに売り場で触ってたら「あれ?こんなにいい使用感だったっけ?」となってしまって。

発売してから去年いっぱい、「ミラーアップの音が情けない」とか「連射してるとグリップがぶるぶると震える」とかいろいろ言われていたみたいですが、
グリップの震えは(もう対応が完了したらしくて)全然感じないし、ミラーアップ、というかシャッター音も、ちょっと頼りないけど、「ばちゃっ」と一瞬で終わるのが心地いいです。
(キスデジのシャッター音はかっこいいけど、若干長いんです。シャッター自体は1/250とかで切れているんですが、音が鳴っている間構えていなければならない気がして)
AFも非USMレンズであっても十分に早いし、AFポイントがジョイスティックでワンタッチで移動できるし、ピントもキスデジより少し合わせやすいと思いました。

で、今にもお金をおろして買いそうになるのをこらえているのですが、
大体以下の様なことを頭に思い浮かべています。
・キスデジのキャッシュバックがもうすぐ終わるし、次40Dやるんじゃない?
・今はヨドバシで11万4千円だけど、もっと下がるよ^_^
・多分使ってみたらキスデジとそう変わんないんじゃない?
・だってマグネシウム外装なだけで防塵防滴じゃないじゃん。
・それよりさー。1DMk3買おーよー^o^

それでも買ってしまったらヘタレということで(苦笑

p.s:公式ページの40Dスペック表を眺めていたら、使用可能温度として「0℃〜+40℃」と記述されていました。
うっそーん。それじゃこの前テレビでやってた、雪の中下から凍り付く滝とか撮れないじゃん。
と思ったら。1DsMk3のスペック表には「0℃〜+45℃」とあって、ちょっとショックでした。
プロが使うようなのはブリザードの中でも灼熱の砂漠でも耐えると思っていたんですけどね・・・

2008年1月7日月曜日

ぐりむずはじめました

こんばんわー♪

さて、エキサイトブログからこちらに移ってきて一番変わったことと言えば、

Scriptタグが使える


ということでございまして。

ということは、なのたんぱぱさんやみい子さんのブログで気になっていたあれを付けられるということでは!?

というわけで、右上に付けてみました。グリムズ。
#↑実はspanタグやpタグが使えるのも地味に気持ちいいです

なんでも、ブログを更新するだけでパーツ内の木が育っていき、育ちきると実際に植樹がなされるという、地球に優しい試みであります。
・・・・・・どういうビジネスモデルなのかがぴんと来ないんですが。登録も当然のように無料だし。

ちなみに、まだ始まって間もないサービスのようで、実績としては、近日のうちに第一回目の植樹が行われるらしいです。
中央アフリカのブルキナファソという国に、「ニーム」(インドセンダン)と呼ばれる木が植えられるということで、
またそのニームという木も、成長が早いだけでなく用途が多彩で利用価値が高いという万能選手のようです。

まあそんなだから、と言うわけでもないのですが、僕もささやかながら協力させていただきます。
(ビジネスモデルがぴんと来ないままですが)

というか、こういうのを取り入れてみたら僕でも毎日更新できるかな?
・・・・・・・・・・・・
あ。もう0時か。



ああっ!さっそく一日抜かしてしまった!!>(~o~)<
#あれ?まだ23:47?macの時計が進んでるの?ntpなのになー。

2008年1月6日日曜日

買いたい物は山ほどあるけど 手元にあるのは限られたもの

↑橘いずみ「ピストル」

ちょっと思いついて、これから買いたい物/買う物をリストしてみようと思います。
いいじゃん。どうせマイ日記だし。

カドゥケウス NEW BLOOD
スペースインベーダー エクストリーム

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC(価格comでは↑の方が評価高いけど)

ソフトウェア技術者試験(ついに会社からやるようにとのお達しが)
運転免許証再交付(なんで?どこでなくしたの?)

↓非現実的
MACBOOK
EF35mm F1.4L USM(なのたんぱぱさんの作例すばらしすぎるよなあ・・・)
EF16-35mm F2.8L II USM
・・・非現実的なんて、言い出したらきりがない。

p.s.:
コメントをいただくときの制限条件として、"google/bloggerアカウントから投稿"というのがデフォルトになっていたのを見逃してました。
なのたんぱぱさん、申し訳ありません。
セキュリティ的には、このデフォルト設定は間違ってないとは思いますが・・・
空アカウント、または匿名でもコメントができるように変更しました。

宇治市植物公園初開き


今年初オープンの宇治市植物公園に行ってきました〜^o^

ジュウガツザクラという、この季節に咲く桜と、ロウバイが良かったです〜。

ただ、それ以外には、あまりレパートリーはないです。冬ですから仕方ないですけど。
温室の蘭を撮りたかったけど、すぐにレンズが曇ってダメでしたし。
#去年もそうでした。学ばないのか←俺

ここの名物は、年末年始に公開される、干支のタペストリーです。
それも上げましたので、よろしければ上の写真をクリックしてストレージをご覧ください。

#一つだけ注意点が。Exifをご覧になりたい場合は、ストレージの各写真を虫眼鏡のアイコンで拡大したものに対してご覧ください。
#一覧表示やレギュラーサイズ表示は、おそらく生成時に元のExifをコピーしてないみたいです。

・・・それにしても。
今回、去年中古で買ったノートパソコンに無線LANとLightRoomとスキャナドライバを入れて、布団に寝そべりながら写真編集&ブログの更新が出来るようにもくろんでみたんですが・・・結局机のMACから全部更新してしまってます。
机に置いてある液晶ディスプレイの方(Mitsubishi RDT1711V)の方が画質が良くて写真をいじりやすいんです。
でも願わくば我が愛するアイレムさんの親会社、ナナオさんのScanEdge(←あ、ごめん"ColorEdge")が欲しいところです・・・高いけど。

2008年1月5日土曜日

あけおめ&引っ越し先始動します

mai:pluie(a.k.a"maple")です。
↑は「めぷりゅ(ぃ)」と呼んでいただければ幸いです。(フランス語で「五月:雨」です。たぶん)
もちろん、従来通り"maple"でも全然差し支えありません。

さて。
あけましておめでとうござい・・・ましたm(_ _ )m ☆\(-_-);;

実は本日、初詣に行って参りました。
正月3が日に行けばいいのに、と思われた方。すみませんその通りです。
なにせ初日の出を撮るのも、すごく寒そうだからあきらめたというこのていたらく・・・・・・

3が日を過ぎて、もう人も減ってきただろうなと言うところを見計らい、久しぶりに白黒フィルムで遊んできました。


上の写真は、宇治上神社というところで、なんと国宝指定になっているらしいです。
堂々とした構え・・・といいたいところですが、構図が傾いていますね(汗汗
写真をクリックしていただくと、ストレージ画面に飛びます
(これまで"Canon Image Gateway"を使っていましたが、新しくGoogle系列の"Picasa"に登録しました。
またしばらくは容量の点で安心できます)

それでは、今年も、こんな感じでマイペースでやっていきますが、よろしくお願いします。