2009年5月7日木曜日

伊賀鉄道:伊賀線まつり:ゆるキャラ列車(3)

さて、もうおなかすいたし帰ろう、と、伊賀神戸行きの折り返し電車に乗ります。

で、そういえば、やななさんのオフィシャルで、あと何か告知してなかったかしら?
それをまだそういえば見ていないんじゃ・・・?


そうそう!くのいちのかっこをするって言ってたんだ!


ここまででフィルムがほぼ尽きてしまったので、あとはケータイカメラがメインです。


行きは車掌室でアナウンスをしていたこの方、帰りはクイズ大会を用意してくれていました。

15秒しか続かない動画機能ですが、きまぐれに問題の読み上げを拾ってみました。
すべて○×です。
「やななちゃんの本名は『やなな せいこ』である」

あ、コレは知ってる。『やなが せいこ』(柳ヶ瀬行こ)だよね。

「伊賀線の駅は一番多いときで20駅であった」

これ○だと思ったんだけどなー・・・帰ってからWikipediaで駅リストたどったら22あったorz

「伊賀線の茅町駅にはレンタサイクルがあるが、伊賀上野駅にもある」

こたえわすれました(をぃ

優勝賞品は「伊賀鉄道4日間の旅」でした。


いや、やななさんが獲得した訳じゃなくてね。ほら、だから


いじけちゃってるしさ^^;


○か×かで、ロングシートの左右に分かれるんだけど、やななはこれをオプションに使ってました^^;
この構図が気に入ったんですが、ぶれぶれじゃんorz

やななさん器用だと思ふ。


さて、ちょうどクイズ大会が終わる頃に伊賀神戸駅に到着。




宣伝に余念のないやななさん

自分で服がなおせないやななさん

やななさんと、いつのまにか後ろの車両に乗ってたグリオくんとにん太くんはこの列車でさらに折り返し昼の部をつとめるのですが、
今度はやななさんが電車を操縦したいと。
で。

「もしもし」
「あの、キャラクターの人な、女の人」

「運転席に乗りたいって言ってるんやけど、規則で許されへんやん」


土下座(www

「あ、発車するまでな。了解了解」

よかったね。やなな!!

(↓動画)

というわけで、予告エントリの時のこの動画だったわけです。
やななの姿が細かすぎて見えないんじゃないかと思ってたのですが、そうでもなかったですね。
↓は静止画。自分で言うけど^^;条件が合ったらケータイカメラとは思えないぐらいきれいに録れますね。さすが5メガピクセル。

(↓動画)

運転席からでられないの〜!って言ってるかも知れない^^;
いくらやななさんでも「このまま運転してまうよ」と言える度胸はなく(w
客席側の扉から無事退出しました。

で、僕も上本町行きに乗って帰宅しました。

今後の課題:
ごはんをちゃんと食べること。
慣れたフィルム持って行くこと。
デジイチも持って行くこと。

気づいたこと:
ニコン多いね(ww

4 件のコメント:

みい子ヽ(*’-^*)。 さんのコメント...

おひさしぶりです(m^_^m)コメントありがとうございます♪♪♪
すみません、毎度ご無沙汰ばかりで・・・(;^_^A

ゆるキャラ列車って面白いですね~(o´艸`)
予約無しで自由に乗れるんでしょうか??
人もそれなりに多いけど、でもまだ余裕はある感じですものね。
皆さんでゲームで盛り上がって楽しそうです♪

この忍者の顔した列車は、写真なんかでは見た事はあるんですが、
いつか実際に見てみたいです♪
伊賀上野もすごく楽しそうです(m^_^m)

mai:pluie さんのコメント...

みい子さん、コメントありがとうございます。

イベントによるのでしょうが、この時は自由に乗れました。
いや、これ以上混めば楽しむ余裕が無くなってしまいます。本当に。
通常の利用客が多いと当日は思ってたんですが、今思い返すとどうなんだろう・・・
「家族サービスで伊賀上野城に遊びに行こうと思ったら乗り換えの電車に変なのがいた」
「伊賀線まつりなのを知ってて忍者のコスを子供にさせた家族連れ」
がとても多かったかなあ。

見たことあるんですか(汗
まあまたちゃんと遊びに行きたいです僕も。

だち さんのコメント...

こんばんは~~(^^)
こういう、キャラ物は、夢があって良いですね~~(^^)
こういうのが有れば、行って見ようかとも思いますが(・・)タブン
考えてみれば、海浜公園にイメージキャラのウサギのきぐるみって無かったかな~
(;-"-)ウーン
あったような気もするけど、思い出せない(^^;

mai:pluie さんのコメント...

だちさん、こんばんは。
・・・そういわれてみれば、僕も「見たことがある気がする」ぐらいですね。
大草原の入り口やシーサイドトレインの屋根などに、フィギュアはちょくちょく取り付けられてるんですけどね。
普通に考えればプレジャーガーデン内を歩いているんでしょうが、あるいは、炎天下や雨天時にめんどくさいからと判断して着ぐるみは出してないとも考えられるかもしれません。