これのメインテーマ自体は、先月のNikon Digital Liveでご本人がおっしゃってたことそのままです。
ただ、これの1つ前(その4)の後半から(1Dsmk3は視野率100%できてるよ?のくだり)今回にかけては、おっしゃってなかったと思います。
かくかくしかじか視野率100%にこだわりましたが、しかし近い将来、すぐかもしれないけど、一眼レフカメラの多くが「レフ」も「プリズム」もなくなって視野率100%のカメラなんてアタリマエになる可能性は大いにあります。……そう言えばムカシ、視野率を100%にしろ、だなんてウルさいことをいう人がいたよなあ、なんて笑い話にされる時代がすぐそこまで来ているかもしれませんね。
Photo of the Day:D700の視野率95% ―― その5
フォーサーズの次世代マウントである「マイクロフォーサーズ」は、なんとこれまで1眼レフを1眼レフたらしめていた、反射型ファインダーをなくすそうです。
まあ、そうしないと、大胆なフランジバックの切りつめが実現できなかったのでしょう。
僕としては「ファインダーを覗くから一眼レフは楽しいんじゃないか。そのだいご味を奪うな」と言いたくなるし、また、ライブビューオンリーだと野外のまぶしい場所は見えづらいだろうなあ、あと、液晶モニタをファインダーにする以上は、見たままの色を出来る限り再現するモニタを採用して欲しい・・・という不安点があります。
でもそれらがどうにかなって、かつ、コンパクトさが認められて大ブレイクしたら・・・
視野率100%はスタンダードになるのでしょうか?それとも、フランジバックを盾に開き直られるのでしょうか?
(あまりきれいな言い方ではないですが)
2 件のコメント:
こんにちは~~(^^)
D700が出る前は、視野率は我慢するから、安く降るサイズを出して欲しいと言う声が多かったが、出た後は、100%じゃないと非難する声のほうが多い(・・;
まあ、少しでも良いものを欲しいと言う気持ちは判るけど、与えられた性能でそう使いこなすかが問題だと思っている(・・)
それ以前、買う為の予算捻出をどうするかが、一番の問題なんだけど(^^;
だちさん、こんばんは。
はい。
実はD700は発売(というかDigitalLive)前はほとんどノーチェックだったので、「視野率を我慢する」というのは聞いたことがなかったし、ちょっと調べたぐらいではそのような意見を拾えなかったのですが、それ以外は全く同意です。
思い返せばD300は100%だったなあと思っているのか、あるいは周りが100%とうるさく言うからつられてしまうのか。
でも、たとえば「視野率95%はD200で懲りた」というような根拠のある意見も見受けられます。(どう懲りたのかはわからなかったけど)
また後で書くかもしれないですが、購入を前提にしたD90との比較検討を本気で考えてます。ベースとなる知識は全然ないけども。
コメントを投稿