朝が(僕にしてはすごい)早かったので、ここまで見終わってやっと正午過ぎ。
睡蓮はもうすごく堪能したのですが、花しょうぶをもうちょっと見たいなーと思ったのと、バラをついでに見たかったので、同じ京阪電車とモノレールで、万博記念公園に寄り道しました。
公園東口駅から入っていって、ちょっと行ったところに大きな池があるのですが・・・
こんなことに!
・・・・・かっくえー。
奥にあるあひるさんボートとか、ポンプらしき装置にくくりつけられたブイが見えますでしょうか。
池の底ってこんな幾何学的な通路になってるんですねー。
なんかイース2の地下水路を思い出したり。
あれも途中から水が抜けて下が通れるんですよねー。
あ、そうだ。バラでした。バラ。
せっかくの50mmF1.2なので、どうしても絞り開放で撮りたくなります。
こっちは135F2Lとちがって、かなりボワッとします。
バラの赤い色はすぐ飽和するの忘れてた・・・^^;
日差しもきついので、気をつけて撮らないとすぐ露出オーバーに。
バラ園と花しょうぶ園は離れてるからまたちょっと歩いて・・・
というか、道中をどうして撮ってないかな(汗
ここの蓮池は睡蓮はほんのちょっとしかなく、ほんとうのハスが大部分です。
7月頃に咲くらしいので、また来てみましょう。
6 件のコメント:
池の底はこんな事になってるんですね。
見えないところにいろんな工夫があるものですね。
おもしろいです。
50/1.2の雰囲気いいですね^^
こういう被写体にはもってこいではないでしょうか?
そして20,50,135の組み合わせも絶妙です。
というか僕自身が35,85,200の画角が好きなようです。
自分の写真を見返しても圧倒的に枚数が多いです。
へ~~~!池の底ってこんなことに!?
びっくりです(@@)
また花菖蒲がキレイ!それにアジサイも!もちろんバラも。
なんだか虫が花に惹かれて寄らずにはいられない気持ちがわかったような気がします。
生で見ている時にはここまで見きれていないなぁ。。。
おはようございます。
>なのたんぱぱさん
(コメントの重複を取り除かせていただきました)
これは・・・どういう工夫なのかが正直わからないです^^;
底にたまった泥が流れて行きやすくなるんですかね?
>そして20,50,135の組み合わせも絶妙です。
ありがとうございます。
結果的にはDistagon2/35も要ったかなーという感じです。
(マウントアダプタが足りなかったからやめました)
僕の好きな画角はなんでしょうねー・・・一昔前は30〜35mm付近だったんですが、最近は50mmかなあ。
>ひまりんさん
ええ。こんなことに^_^
僕もびっくりです。
>また花菖蒲がキレイ!それにアジサイも!もちろんバラも。
ありがとうございます。
アクセスありがとうございました(^^)
それと素敵な写真も!!!
大切にしますね♪
どこに飾ろうか考え中ですが、今は仕事机の横に仮置きしています。
いつかこういう写真が撮りたいものです。
おはようございます~~(^^)
噴水の構造って、普段、気にしたこと無いけど、やはり、色んな工夫がしてあるんでしょうね(^^)
バラ、あやめ、良い感じですね(^^)
睡蓮も咲くのが楽しみです(^^)
私の家の近所に、睡蓮が見られ場所が無いので、うらやましいです(・・)
>ひまりんさん、こんにちは。
喜んでいただけたようで何よりです。
ありがとうございます。
次こそはプリンタじゃなくて印画紙を現像したものを・・・できるかな?
>だちさん、こんにちは。
まさに見えないところの工夫ですねえ。
でもやっぱりよくわからないのですが。
>私の家の近所に、睡蓮が見られ場所が無いので
あ、そうなんですか?
お楽しみいただけましたでしょうか?
コメントを投稿