(2)しろくろふぃるむへん
(3)からーふぃるむへん
-----------------------------------------------------------------------------------
さて行ってきました。
ひこにゃん3歳のお誕生日会!!おめでとー♪
詳細はこちら。
あくまでも「四番町スクエア」という商店街の主催であること、市の特別住民票によると、4月13日がお誕生日であることがポイントです。
天気予報では彦根は晴れ時々曇りの予報でしたが、日頃の行いか、おおむね1日中快晴でした
!よかったねー♪
この佳き日をぜひフイルムに焼きつけんと、TRI-X36コマを2本、まあ念のため使いそびれていたSuperia Premium400の27コマを1本持って行って臨みましたが・・・・・・
ぜーんぜん足りませんですたorz
ふっふっふ。そういうときにこそデジタルの出番!出でよD40レンズキット!
F2とスピードライトとレンズでカバンいっぱいだったから置いてきたorz
しかも
結局スピードライト使わなかったしレンズも28mmと50mmの2本しか使ってないorz
なんてこった(あう
よって、撮ってきた写真の半分以上がケータイということに相成りました。
ケータイで撮った分はスチール121枚に動画が10数個、とても多いかというとそんな訳ではないですが、なにせほとんどすべてのカットがかあああいいいいー「ゆるきゃら」たち。
むちゃくちゃセレクトに悩みます。
なので最初はイベントの説明もなにもかも抜きにしてとにかく
やなな!
詳細は↑リンク先をご覧頂くとして。
今回の彦根行き、正直申し上げて本命はこの「やなな」でした(*^艸^*)
着ぐるみ業界のこれまでの不文律、かつ常識であった
「中の人などいない」
これを大胆にも打ち破る存在として大きく期待しておりました。
岐阜は遠い。岐阜は遠いよぉ・・・と泣きこがれながら過ごしていましたが、
なんと今日は彦根にいらっしゃる!これは行かない手はない!!
では、やっとお会いできたやななのケータイ画像をいつも通りべたべたと。
(2009/04/13)ごめんひごまるくんってこっちだよね。関係者各位にお詫びして訂正いたします。
泣かされてるのか、照れているのか、不明なやなな。
いかついおっさんにしなだれる(?)やなな。
(マネージャーさんです。きっと)
えええええええ>_<
いや、人におしつけんでもさ^^;
とられるやなな。
以下、イベント本番中です。実はこれまでは余興時間。
(炎天下なのにかんばってくれて感謝)
ああっ!とらまる君の得物をうばっている!
そして返り討たれている(笑
そしてひこちゅうにやつあたっている!(爆笑
そしてスタッフからおこられたらしい(ぉ
いばるとらまる君。
リバーサルアタックするやなな。
危ない人から距離を置く一般人たち(w
ああっ!
(2009/04/13)これも表記が若干違いますね。すみません。
とられるやなな。
おどけるやなな。
これ何かというとね・・・・・・見ます?
(↓クリックで動画表示:解像度が圧倒的に足りないので、右下の"Google Video"ボタン→「元のサイズ」を選択してください)
逆!逆!!
次はどうしよっかな〜〜。
たぶん白黒フィルム編+他の着ぐるみさんご紹介+多少の状況説明を。
-----------------------------------------------------------------------------------
(2)しろくろふぃるむへん
(3)からーふぃるむへん
-----------------------------------------------------------------------------------
2 件のコメント:
こんばんは~~(^^)
「ひこにゃん」が3歳になったと言うのを新聞で読みました(^^)
多分、イベントがあったんだろうなぁと思ってましたが、あったんですね(^^;
新キャラも増えているようで、ますます、目が離せない感じも(・・;
まあ、ここで見られるので、岐阜まで行かなくて済むので、助かっています(^^)
F2が治ってきたようで、おめでとうございます(^^)
写真も拝見しましたが、バッチリじゃないですか(^^)
新しい写真ライフのスタート、どんな写真が撮られるのかが、楽しみで有ります(^^)
だちさん、こんばんは。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
ひこにゃん3歳をぜひ祝ってあげてください。
去年の10月にあった「ゆるキャラ祭り」が、今年もあるようなのですが、海くん、花ちゃんも呼んであげればいいのになあと思わなくもないです。
けど交通費とか考えるとあまり双方ともありがたみがないのかなあ、とか。
F1桁のようなフラッグシップを使う理由って、失敗が少なくなるからじゃないのかなあ、それで「うまくいかないなあ」とか言ってたらあかんよなあというところは正直あるんですが、まあ、はい、これからがんばります。
ただ、今後書くかどうかわかりませんが、F2はFM10と比べていろいろと親切設計が目立ちます。
こういう古いカメラはしばしば「骨董品」とか言われたりしますが、F2はこの親切設計だけでも、「ああニコンの中のニコンとしてリリースしたんだなー」という自信のほどが十分に感じられます。
コメントを投稿