こんばんは~~(^^)やはり、白黒だと違った趣がありますね~~(^^)白黒の現像液自体は、結構、持ちが良かった記憶が有るのですが、40年前の記憶なのでね~(・・;最後の写真は、先がどうなっているんだろうか(^^)
だちさん、こんばんは。はい。なんか、持ちはいいですね。ネットで調べる限り、「持って一週間」とおっしゃる方もあって、まあ今でも「なんだ、結構持つじゃん」と割り切れてまではいないのですが。というか、1.5リットルも余ってたから、捨てて作り直すのに抵抗があったんです^^;>最後の写真は、先がどうなっているんだろうか(^^)ひみつー(^^)今回のネタは、線路やパイプといった「場所をつなげるもの」ということを考えると、ちゃんとカットごとにつながりを持たせた方がよかったのかも。
今まで気がつかなかったのですが、白黒現像はmai:pluieさん自身でやられてたのですね^^やっぱり暗室とかでやるのかな???そして当然ですがフィルムだとフルサイズですよね^^どうですか?単焦点の使い勝手は???モノクロはたまにしかやらないのでまだコツとかが分かってないのですが、トーンカーブはかなり重要でしょうね^^続くことを期待してますよ~
なのたんぱぱさん、おはようございます。はい、そうです。銀塩に踏み込むなら絶対に自分で現像、というのは決めてましたから。というか、現像作業がやってみたいからフィルムカメラを買ったのに、そこを人任せにしていたら意味がないので。EOSのフィルムカメラは(おそらく全部)オートフォーカスの自動巻取りなので、まったくデジと同じように使えますよ。デジと同じようにバチャバチャシャッターを押してしまえます。#実はですね・・・昨日Nikon FM10を買ってきました。#コレはさすがに使い勝手が違いますが、詳しくはまたの機会に。そうですね・・・トーンカーブ、というか、ハイライトとシャドーのメリハリが大事なんでしょうね。曇ったりして、明るいところと暗いところの区別があまりつかなくなると、どうしても全体的にノッペリとした灰色になってしまって、これがあんまり好きじゃないんですよ。今回も、途中までは夏の陽射しが照り付けてたのですが、途中からもうすごく曇ってしまいました。今回上げた中にもその違いが出てると思います。
発電所の写真も白黒にすると廃屋などを撮っているような趣きになりますね。(これは深みがあるって意味ですからね)なるほど〜現像した写真をスキャンしているんだぁ(驚)そのままデジタルで撮ったかのように鮮やかですね♪伊達市は「北の湘南」と呼ばれている?らしいのですが、駅周辺はものすごく寂れていました(汗)JR運賃はまだ上がっていませんが、そのうち上がるのでしょうか・・・もちろんチケットは金券ショップで買っていますが(笑)
いけいけさん、おはようございます。>発電所の写真も白黒にすると廃屋などを撮っているような趣きになりますね。いやいや、なかなかあの域には達せられませんです。>なるほど〜現像した写真をスキャンしているんだぁ(驚)そのままデジタルで撮ったかのように鮮やかですね♪いつかは暗室プリント、いつかは暗室でプリントと思っているのですが・・・フィルムは結構たまったのにレンタル暗室を予約するのに二の足を踏んでます。(あ、なのたんぱぱさん、フィルム現像はダークバッグと現像用タンクで遮光するので暗室がいりません)>JR運賃はまだ上がっていませんが、そのうち上がるのでしょうか・・・もちろんチケットは金券ショップで買っていますが(笑)あー金券ショップですかー・・・利用したことがないのですが安く上げようとすればそのほうがいいんですかねー・・・
こんにちは♪(^0^)/いやーびっくりしましたー!!フィルムだったんだ~ってびっくりして、その上、ご自身で現像もされていたとは!!現像具合で、白黒の出方も違うんですね~ワタシも一眼、フィルムを使ってたんですけどね~露出計も持ってなかったし、ただ一眼だったと言うだけでした( ̄ー ̄; 望遠で撮りたかったから。なのたんぱぱさんの親指セルボ?でしたっけ?あれって点を決めないんですね~じゃあ、スポーツモードともやっぱりちょっと違う感じなんだ~動きのあるものを撮るならキャノンかニコンって言う意味がこの点でもよく判りました(m^_^m)勉強になります(*^^*)
みい子ヽ(*’-^*)。さん、おはようございます。はい。まあ、デジよりは確実に手間がかかるので頻度は少ないのですが、また気が向いたらアップしますので、よろしくお願いします。みい子さん、フィルムデジ問わず、いろいろカメラをお持ちですか?で、αマウントで使えない望遠レンズをお持ちとか?もしそうなら、マウントアダプタを検討なさってみてもいいかもしれません。必ずしも適合してくれるわけではないのが厄介ですが。AIサーボのお話ですね。みい子さんのα350を例にすると、「アイスタートAF」というのがありますよね。「シャッターボタンを半押しする間、あの動きをする機能」と考えてよかろうかと思います。あの話が出てから説明書を実は見直していないのでほったらかしたままなんですが^^;、とりあえずAFの点を決めたければ「AIフォーカス」という機能があるのでそちらを使います。スポーツモードはぜんぜん使わないので詳しくないです。ごめんなさい。要するに、キヤノンかニコンがAFのスピードが速い、ということだと思います。また、キヤノンやニコンでも、シグマやタムロン等のサードパーティのレンズを使うと、やっぱりAFが遅くなりますし。
コメントを投稿
8 件のコメント:
こんばんは~~(^^)
やはり、白黒だと違った趣がありますね~~(^^)
白黒の現像液自体は、結構、持ちが良かった記憶が有るのですが、40年前の記憶なのでね~(・・;
最後の写真は、先がどうなっているんだろうか(^^)
だちさん、こんばんは。
はい。なんか、持ちはいいですね。
ネットで調べる限り、「持って一週間」とおっしゃる方もあって、まあ今でも「なんだ、結構持つじゃん」と割り切れてまではいないのですが。
というか、1.5リットルも余ってたから、捨てて作り直すのに抵抗があったんです^^;
>最後の写真は、先がどうなっているんだろうか(^^)
ひみつー(^^)
今回のネタは、線路やパイプといった「場所をつなげるもの」ということを考えると、ちゃんとカットごとにつながりを持たせた方がよかったのかも。
今まで気がつかなかったのですが、白黒現像はmai:pluieさん自身でやられてたのですね^^
やっぱり暗室とかでやるのかな???
そして当然ですがフィルムだとフルサイズですよね^^
どうですか?単焦点の使い勝手は???
モノクロはたまにしかやらないのでまだコツとかが分かってないのですが、トーンカーブはかなり重要でしょうね^^
続くことを期待してますよ~
なのたんぱぱさん、おはようございます。
はい、そうです。
銀塩に踏み込むなら絶対に自分で現像、というのは決めてましたから。
というか、現像作業がやってみたいからフィルムカメラを買ったのに、そこを人任せにしていたら意味がないので。
EOSのフィルムカメラは(おそらく全部)オートフォーカスの自動巻取りなので、まったくデジと同じように使えますよ。デジと同じようにバチャバチャシャッターを押してしまえます。
#実はですね・・・昨日Nikon FM10を買ってきました。
#コレはさすがに使い勝手が違いますが、詳しくはまたの機会に。
そうですね・・・トーンカーブ、というか、ハイライトとシャドーのメリハリが大事なんでしょうね。
曇ったりして、明るいところと暗いところの区別があまりつかなくなると、どうしても全体的にノッペリとした灰色になってしまって、これがあんまり好きじゃないんですよ。
今回も、途中までは夏の陽射しが照り付けてたのですが、途中からもうすごく曇ってしまいました。今回上げた中にもその違いが出てると思います。
発電所の写真も白黒にすると廃屋などを撮っているような趣きになりますね。
(これは深みがあるって意味ですからね)
なるほど〜現像した写真をスキャンしているんだぁ(驚)
そのままデジタルで撮ったかのように鮮やかですね♪
伊達市は「北の湘南」と呼ばれている?らしいのですが、駅周辺はものすごく寂れていました(汗)
JR運賃はまだ上がっていませんが、そのうち上がるのでしょうか・・・もちろんチケットは金券ショップで買っていますが(笑)
いけいけさん、おはようございます。
>発電所の写真も白黒にすると廃屋などを撮っているような趣きになりますね。
いやいや、なかなかあの域には達せられませんです。
>なるほど〜現像した写真をスキャンしているんだぁ(驚)
そのままデジタルで撮ったかのように鮮やかですね♪
いつかは暗室プリント、いつかは暗室でプリントと思っているのですが・・・フィルムは結構たまったのにレンタル暗室を予約するのに二の足を踏んでます。
(あ、なのたんぱぱさん、フィルム現像はダークバッグと現像用タンクで遮光するので暗室がいりません)
>JR運賃はまだ上がっていませんが、そのうち上がるのでしょうか・・・もちろんチケットは金券ショップで買っていますが(笑)
あー金券ショップですかー・・・利用したことがないのですが安く上げようとすればそのほうがいいんですかねー・・・
こんにちは♪(^0^)/
いやーびっくりしましたー!!
フィルムだったんだ~ってびっくりして、
その上、ご自身で現像もされていたとは!!
現像具合で、白黒の出方も違うんですね~
ワタシも一眼、フィルムを使ってたんですけどね~
露出計も持ってなかったし、
ただ一眼だったと言うだけでした( ̄ー ̄;
望遠で撮りたかったから。
なのたんぱぱさんの親指セルボ?でしたっけ?
あれって点を決めないんですね~
じゃあ、スポーツモードとも
やっぱりちょっと違う感じなんだ~
動きのあるものを撮るなら
キャノンかニコンって言う意味が
この点でもよく判りました(m^_^m)
勉強になります(*^^*)
みい子ヽ(*’-^*)。さん、おはようございます。
はい。まあ、デジよりは確実に手間がかかるので頻度は少ないのですが、また気が向いたらアップしますので、よろしくお願いします。
みい子さん、フィルムデジ問わず、いろいろカメラをお持ちですか?
で、αマウントで使えない望遠レンズをお持ちとか?
もしそうなら、マウントアダプタを検討なさってみてもいいかもしれません。
必ずしも適合してくれるわけではないのが厄介ですが。
AIサーボのお話ですね。
みい子さんのα350を例にすると、「アイスタートAF」というのがありますよね。「シャッターボタンを半押しする間、あの動きをする機能」と考えてよかろうかと思います。
あの話が出てから説明書を実は見直していないのでほったらかしたままなんですが^^;、とりあえずAFの点を決めたければ「AIフォーカス」という機能があるのでそちらを使います。
スポーツモードはぜんぜん使わないので詳しくないです。ごめんなさい。
要するに、キヤノンかニコンがAFのスピードが速い、ということだと思います。
また、キヤノンやニコンでも、シグマやタムロン等のサードパーティのレンズを使うと、やっぱりAFが遅くなりますし。
コメントを投稿