パレードのカットをもうちょっと。




きいろいものどうし。
なにをしてますか?

なんかすっごいたのしそう。じゃましてるみたいでわるいなーあはは^^;
お次は、ゆるキャラたちによるしりずもう大会です。
このイベント「もりやまお満燈籠伝説大火祭り」の元になっている民話は、リンク先にあるとおりで、お満が想いを寄せた男性「八荒」が力士であることにちなんで、しりずもう大会、と言うことらしいです。
でもざんねんなことに、全キャラクタが出場するわけではなさそうでして、
- ちゃちゃ丸くん
- びわっちくん
- なずませんちょう
- おうみんくん
- もーりーくん
- わたるくん
- にんじゃえもんくん
- おごとんくん
の8体によるトーナメント形式でした。
ではまず、

ちゃちゃまるくーん、がんばれー♪

すごいきあいでしこふんでます^o^

ちゃちゃまるくんがかちました。びわっちくんしょんぼり。

つぎ、なずませんちょうとおうみんくん。
りょうほうとも、ちょっときんちょうかんにかけますが、
おうみんくんがんばれー♪
ちなみに、うしろにちょっとみえてるやっちがぎょうじ。

ああっ!
こんのーなまずめー。
かわいいおうみんくんをおしたおしてでもかちたいのかー!
なんてぬ。でへへ(byつばくろう)

かったものどおし。
なんかだーくにとれてますね。

もーりーくんとわたるくーん。

あーまけちゃったー。
まけてもあんまりくやしそーじゃないもーりーくん。かわいい。


さいごは、にんじゃえもんくんとおごとんくーん。

うーん。なんか、いっちゃわるいけど、
にんじゃえもんくん、ぷわぷわでたよりなさそーだけど・・・

おおっ!すごい!!
かちましたー。
ではつぎに、じゅんけっしょう。

ちゃちゃまるくんにかってほしいけど、あいて、つよそうだよ?
だいじょうぶかな?


あー。まけちゃったー。

なずまくんがかってよろこぶ、ぴえりのきゃら。
かくげーのはいけいかよっ!

いいんだいいんだどうせぼくなんか(ぅそ

わたるくんとにんじゃえもんくん。


たおれてでも、にんじゃえもんくんをおしつぶしてしょうり!
(あ、じっさいにはつぶれてないですよ)
たおれるとたいへんだよねー。このこは。

てもやはりにんじゃえもんくん、だめーじはおおきかったもよう。

さあけっしょうせんです。
どっちもつよい!どうなる!?

ぎゃるたちのきいろいせいえんもちからがはいります。へでで。

(いやほんとにすごかったですよ。けーたいどうがにしようかとおもったぐらい)

じつはしんちょうにそんなにさがないりょうしゃ。
お、おおっ!

そのままおしきってわたるくんのゆうしょうです!!

3いせんは、わたるくんにおしつぶされたにんじゃえもんくん、それでもぜんせんしてかちました。
ちゃちゃまるくんもきあいはいってたのにねー。ざんねんだったねー。
気分で某つば九郎みたいにひらがなで押し通してみました。
読みにくかったらごめんなさいm(__)m

戦いの後の戦士の抱擁です。
そんなもん見せるななんて言っちゃいけないよ(をぃをぃ)

優勝者が隠れちゃってるけど^^;全員でポーズ!
なんと、イベントの実行委員長による表彰式もありました。


こらなんだそのなおざりな態度は(-_-);

わたるくんは急遽帰ってしまったので、代わりにやっちが受け取り。


さすが姫は品格が違いますな(^^)v
結構楽しく見られるし面白かったです。
お子さんの応援もすごく、あれだけ引き込ませられたら大成功じゃないでしょうか。
スタッフも着ぐるみが転ぶとは思ってなかったらしく、破損が気になるところではありますが、できればこれに臆することなく、来年もあればやってほしいですね。
すみませんあと1回続きます。
唐突に、撮る人々コーナー。


ところでさがわんスタッフさん、いつのまにかExifがD40からD80に変わってましたね(^o^)
0 件のコメント:
コメントを投稿