
・・・・・・
キララちゃん「あんた誰?」
からっキーくん「おいてめー、いきなり目の前の相手をあんた呼ばわりかい。
最近のメスガキはマナーのマの字も知らねーときてるか。
大体だなー。この向日市激辛商店街のヒー

「なんかめんどくさそうだしいいや」
「ゴルァ!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
という会話はなかったはずです。はい。すみません。
京都府立植物園であすkyoフェスタというイベントがあり、10体を超えるゆるキャラさんが集まるとキララちゃんのTwitterで見たので、行ってきました。







チラシやWEBでやけに未来くんのイラストを強調していたので、ちょっと待てようん十年前のキャラなのに・・・と思ったら。出てきました。
鶴見の花ずきんちゃんといい、すごいなー。

この前の平城遷都1300年祭にも出てきていた、一休たん。
実はこの方もかなりのベテランさんだと今日初めて知りました。

まあべつにいいんですが、17-40とか70-200/2.8IS(おそらくI)とか名だたる
LレンズにEF-S17-55/2.8とかぶっ飛んだ装備のお客さんがいました(汗)

今回のお目当てのひとり、
南丹町のさくらちゃん。
この堂に入ったよたよたっぷりはどうよ^_^


「ねぇあんた、なんか自分かわいいとか思って調子のってんじゃねぇの?」
「ひぇー」

うそですよ-_-
結構地味にいろんなところで見てる気がする、
エコちゃんあーそうか。ラッピングバスか。

天橋立から
かさぼうくん。
かさまるくんとか
ぼっくりんとか言い間違えそうになる上に、この口元はどこかでデジャヴ感が・・・なんだろう?



最後1列に揃った後、ステージを降りておのおのグリーティングに。

やっぱりなんか空気をもてあましぎみのキララたん^^;

でもほんとはなかよしだお。・・・・・・ね?

キララちゃんとこのお子さんスタッフにも、ちゃんとごあいさつ。

イルミンくん?イルミンちゃん?
気がつけばもうしあさってから開催、
城陽市鴻巣山公園のイルミネーションを控えてPRにがんばってます。


ちょっとつばくろうくんのせるふぱちりみたいに。

うしろがこんなにぼけたらいみないけどね。でへへ。
京都市の指定ゴミ袋のマスコット、というかなりニッチな役回りの
こごみちゃん筆者は京都市民ではないのですが、家の近くのコーナンに、何故かこごみちゃんのステッカーが貼ってあるのです。で、知ってました。

あ、そういえば、先週FMGIGに行ったとき、こごみちゃんの描かれたゴミ袋初めて見ました。