ちょっと難波の湊町リバープレイス、まで行ってきました。
ひょっとして「なんばHatch」の方が通りが良いですか?僕は良いです^o^

ぉ、あそこに何か見えるのは?

ほら、あそこあそこ。見えない?
じゃあもうちょっと近づいてみよう・・・

それは近づきすぎ

というわけで、ひこにゃんでしたー。
なんか、備後、いや、ビンゴ大会なので、かけ声をかけなあかんそうです。
えー。てれくさい(をぃ
「びんごで〜」

「しゅーとー!!」


絶頂の後、急に冷めるふたり (^_^;ドシタン
それはともかく、これだけ晴れてて陰ひなたのあるひこにゃんを撮るのは露出がむずかしいっす。
(あ、なんかまずいこと言った?)

内蔵フラッシュを焚くとこんな感じ。ちょっと色味が変わっておめめがつぶらに?
なんとなくひこにゃんがまぶしかったらいやかなと思ってすぐやめました。

えさ、ではない、おみやげをお渡しになるお客さん。

後ろ向きに写真を撮ってもらってます。お客さんから「えー」という声アリ。


ひこにゃんは フレア を となえた!

ああっ!ぎゃっこうで、ぜんたいにかすみが!!
ってさっきからそんな感じのカットばっかやん^^;
お客さんが多ければ、カメラさんもいろいろいらっしゃいました。
ケータイから、40Dから、↑の方はキスデジNっぽいし、なんかFM10も見かけました^o^
で、僕はD300。いや、そんなん見に行ったわけじゃないですが。
で、そもそもこのイベント、物産展でした。

えちぜんくらげさん、らしい。クッキー完売。二重餅値下げ。

茨城から、一部ではおなじみ、ハム焼きが来てました。
そこかしこで食べてる方見ました。
でも・・・・・・100円上げたでしょ(-_-;;;;
無関係。

3 件のコメント:
180と28だけで特攻は男前です。
ホントこれだけピーカンで白いひこにゃんをズバリ捉えるのは難しいでしょうね^^
明るいほうに露出を合わせてRAW現像で何とかするしかないような…
やっぱりトーンカーブを寝かせる感じでしょうか???
久しぶりにひこにゃんが見れて癒されました。
ホントこの日だけいい天気でしたね!
こんばんは~~(^^)
ひこにゃん、相変わらず人気が有るんですね~(^^)
こういう場合は、PCで調整が一番手っ取り早いでしょうね~(^^;
こんばんは。
ひこにゃんはほんと、去年の11月に彦根城400年イベントが終わってもまだいるし、しばらく土日のみの顔見せになってたけど今月は久々に毎日登場だし、先日出た切手シートは即完売するし、こんな風に大阪にも来てくれるし、なんというかすごいです。
なのたんぱぱさん。
というか、単焦点単焦点言う割には重いの嫌だからレンズ減らしたい、という、ただのズボラです。
28mmは35mm換算50mmより少し広いぐらいの画角で撮れるからこれをメインにして、万が一人が多すぎてかなり後ろから見なきゃならない時のために、180mmを持って行こう、というセレクトでした。
だちさん。
そうですねー。
後ろを飛ばさずにひこにゃんだけ明るく、となると、覆い焼きかなあ。
それが嫌ならスピードライト・・・いるんかなあ。
コメントを投稿