えーと・・・前回の記事、やっぱり説明がぶっきらぼう過ぎた気がしまして(汗)
もうちょっとちゃんと説明しようとおもいます。
とはいえ、あくまでちゃんとしたことは公式サイトをご参照の程お願い致しますm(__)m
樟葉宮表参道商店会のマスコット、「みっけ」ちゃん。
枚方市の交野天神社で11月3日に拾ってもらった恩返しとして、巫女ねこさんとして働いているそうです。
得意技は、なんと(というか、おそらくごぞんじのとおり)、バレエ。
毎週土曜日に京阪樟葉駅前、もしくは各種イベントに参加した際に、よく踊ってくれます。
レパートリーとしては、
くるみ割り人形より トレパック(ロシアの踊り)アレの3面
くるみ割り人形より 扇子の踊り(原題「お茶」:中国の踊り)
ラ・バヤデールより ガムザッティ
が、多分よく見られます。
その他、毎週金曜日の夕方、大体18時30分前後に、おさんぽしている事が多いようです。
おさんぽなどがあるときは必ず、公式サイトブログに告知があるはずなので、そちらを都度チェックしてみて下さい。
で。
前回の記事、商店街のおさんぽということは、当然商店があり、
みっけちゃんは1軒1軒顔を出して回ります。
大体この樟葉野田1丁目という交差点が中心となります。
そこから南に300mほど。「マーム・ベランダ」さん。
パン屋さんです。
交差点角の「三青堂」さん。
「蛸一」さん。
ねこに巫女に触手という定baqzsw
交差点から東に100m程進むと、川口園芸さん。
逆に西に進むと、トリマーのお店があります。
このおいしそうなビンは・・・飲むものではなく、洗うものですね。
その隣のお肉やさん。牛太さん。
交差点から北側に歩くとある、電気屋さん。
と、たぶん、喫茶店。
前回の記事で植え込みを前ボケで写してたのは、サロンドナカオさん。
何屋さんかてんでわからない撮り方ですみません。美容院です。
究極のメロンパンを売っているのは、渦潮ベーカリーさん。
そしてやはり、交差点角の、豆腐のあかりさん。
豆腐のなめらかプディング、各種厚揚げ、揚げ出し豆腐、おからなどパラエティ豊富。
他にもたくさんお店はありますので、
是非一度足をお運びになってはいかがでしょうか。
---------------------------------------------
樟葉駅前で営業されている「素楽」さん。
みっけちゃんのブログでも紹介されていました。