徳島LEDアートフェスティバル2013出展作品
2013年4月23日火曜日
2013/04/20, 21 ふじっこちゃん@石井町藤まつりその他
There she goes
There she goes again
Racing through' my brain
And I just can't contain
This feelin' that remains
あの子が来るよ
ほら、またあの子だ
頭の中を走り回って
もう抑えきれないんだ
残り続けるこの気持ちを
(筆者試訳)
La's "There She Goes"
There she blows
There she blows again
Pulsing through' my vein
And I just can't contain
This feelin' that remains
あの子が風に乗ってくるよ
ほら、またあの子が風に乗って
僕の血潮を打ち鳴らして
もう抑えきれないんだ
残り続けるこの想いを
(筆者試訳)
La's "There She Goes"
2013年4月15日月曜日
無題
2013/03 養老鉄道美濃青柳(みのやなぎ)駅付近
いやいやいや。
なんとなく今日はこんな気分です・・・なんてやってる場合ではないような。
すみません。全然更新してなくて。
更新してないうちにちょっと旧聞に属してしまったかも知れませんが・・・
ついに宇治市にゆるキャラ「チャチャ王国のおうじちゃま」が出現!というのは、何回か記事にしましたが、
京都新聞:宇治市のゆるキャラ、ゆるくない 目元鋭い紫式部に決定
こっちは知らなかったわぁ・・・
でも、目元鋭い、と言っても、こういうのがすでに奈良にはいるからなぁ・・・
2013/03 ご当地キャラクターの旅@近鉄飛鳥駅前
あー。この行事も全然レポできてない・・・
あ、この「さららちゃん」、炎天下でも元気な動きを見せてくれる、ガッツのあるキャラでしたよ。
いや、そうじゃなくて、こういう吊り目でかわいいキャラクタと言えば、千葉県佐倉市にカムロちゃんというのがいたりします。
僕はこっち(カムロちゃん)方面を目指して欲しいんだよなぁ・・・
あくまでもモチーフである「紫式部」で、どのようなキャラ作りになるのかがいまいち想像できないけど・・・
で、まあ例のご当地キャラ総選挙
4/16火曜日から(もうあと30分?)投票ポイントがブランクになるらしいですね。
「チャチャ王国のおうじちゃま」に一票を!というのは、まあそうなんですが・・・
みなさん、新聞でご存知だとは思います・・・
日本経済新聞:ゆるキャラ選挙で不正か 兵庫・高砂「ぼっくりん」 パソコン操作で多数投票
高砂市ゆるキャラ ぼっくりんのブログ:ご当地キャラ総選挙の記事について
今いちど。
- 投票が完了した後は「キャラいいね!」「投票する」各ボタンが消え、投票できなくなります。
匿名で気軽に投票できる作り上、さらに投票を行うことは割合簡単にできるはずですが(やってません)、企画の趣旨上、それはお控え下さるようお願いします。
なんでこう・・・深夜の3時や4時になってもペースが全く衰えずに票がどんどん増えていくなんてことがあり得るかなあ・・・
(新聞も新聞で・・・「か」やら”?”をつけときゃ何を言っても良いのか?)
2013/03 柳ヶ瀬
こんな風に取り上げられる可能性を全く考えなかったかと言えば・・・それはなかったんじゃないかなと思うんですよ。
それでもこんなやり方ではまずいって主催者に掛け合ってくれたぼっくりん(のスタッフ)さんは偉いと思うし、そのお気持ちぐらいは汲んであげられないかな、と思います。
2013年4月3日水曜日
宇治市ゆるキャラ「チャチャ王国のおうじちゃま」ご当地キャラ総選挙に出馬!
とまあ、説明的なタイトルになる時は下心があるのです^^;
表題の通り、宇治市から今年デビューとなったゆるキャラ「チャチャ王国のおうじちゃま」が、(たぶん)本日、
ご当地キャラ総選挙の、「E地区 近畿」内「京都府」から、投票できるようになりました〜(≧▽≦)
そして

以前の記事でアップしました、この写真を使っていただいております。(≧▽≦)
(アルバムはこちら〜)
まあ、片腕が切り落とされてたり、へんなヒモがたれてたりしますけど・・・
#それぐらい消してから渡せばと自分でも・・・
でも、ちょっとヌけてたほうがいいでしょ?(^艸^)
皆様是非、ご当地キャラ総選挙は、上記のリンクから「チャチャ王国のおうじちゃま」にご投票を!お願いします!!!!
E地区は大阪府の「あべのん」(阿倍野区)「いしきりん」(東大阪市石切参道商店街)、兵庫県の「ぼっくりん」(高砂市)「ちっちゃいおっさん」(尼崎市)がどえらい絡み合いを演じており(汗)、
正直もう、ちょっと今更感はぬぐえないのでありますが(^^;
少なくともあべのんといしきりんちゃんは、僕が見てるだけでも3年以上、あちこちのイベントに顔を出し、お友達を作っては人気をこつこつと積み上げてきました。
先月に出てきたばかりのキャラが彼(女)たちを追い越すことがあれば、それは違うよな〜、というのは、あります。はい。
あ、投票した後はツイッターで「投票したよ〜♪」って声をかけてあげて下さい。なんなら。
さて、別件ですが、

前回の記事でちょこっと言いました、スプリングフェスタのチラシです。
5/3〜5/5の期間、おうじちゃまが「とりあえず」やってくるそうです。
ゆるキャラは、とかくスケジュールが不安定になりがちですので(天候に敏感とかありますからね)
詳しくは、チラシの末尾にあります通り、宇治市植物公園さんにお聞きするのが確実でしょう。
表題の通り、宇治市から今年デビューとなったゆるキャラ「チャチャ王国のおうじちゃま」が、(たぶん)本日、
ご当地キャラ総選挙の、「E地区 近畿」内「京都府」から、投票できるようになりました〜(≧▽≦)
そして
以前の記事でアップしました、この写真を使っていただいております。(≧▽≦)
(アルバムはこちら〜)
まあ、片腕が切り落とされてたり、へんなヒモがたれてたりしますけど・・・
#それぐらい消してから渡せばと自分でも・・・
でも、ちょっとヌけてたほうがいいでしょ?(^艸^)
皆様是非、ご当地キャラ総選挙は、上記のリンクから「チャチャ王国のおうじちゃま」にご投票を!お願いします!!!!
E地区は大阪府の「あべのん」(阿倍野区)「いしきりん」(東大阪市石切参道商店街)、兵庫県の「ぼっくりん」(高砂市)「ちっちゃいおっさん」(尼崎市)がどえらい絡み合いを演じており(汗)、
正直もう、ちょっと今更感はぬぐえないのでありますが(^^;
少なくともあべのんといしきりんちゃんは、僕が見てるだけでも3年以上、あちこちのイベントに顔を出し、お友達を作っては人気をこつこつと積み上げてきました。
先月に出てきたばかりのキャラが彼(女)たちを追い越すことがあれば、それは違うよな〜、というのは、あります。はい。
- 投票の前に、「投票方法とポイントの詳細はこちら」ボタンを押し、先の内容を必ずお読み下さい。
- 地区の移動は必ず「他の地区のご当地キャラにも「キャラいいね!」する」です。
他の方法で移動すると「キャラいいね!」の状態が全て消えます(警告は出ます) - 「投票する」ボタンを押すと、何の確認画面も出ずに投票が完了します。
- ソースを見る限り、「キャラいいね!」を1つもしていない場合だけ入力エラーで止まりますが、
どこかの地区で1つでも「キャラいいね!」していれば容赦なく完了します。
- ソースを見る限り、「キャラいいね!」を1つもしていない場合だけ入力エラーで止まりますが、
- 投票が完了した後は「キャラいいね!」「投票する」各ボタンが消え、投票できなくなります。
匿名で気軽に投票できる作り上、さらに投票を行うことは割合簡単にできるはずですが(やってません)、企画の趣旨上、それはお控え下さるようお願いします。
あ、投票した後はツイッターで「投票したよ〜♪」って声をかけてあげて下さい。なんなら。
さて、別件ですが、
前回の記事でちょこっと言いました、スプリングフェスタのチラシです。
5/3〜5/5の期間、おうじちゃまが「とりあえず」やってくるそうです。
ゆるキャラは、とかくスケジュールが不安定になりがちですので(天候に敏感とかありますからね)
詳しくは、チラシの末尾にあります通り、宇治市植物公園さんにお聞きするのが確実でしょう。
2013年4月2日火曜日
無題
えー。先週末の例のビッグイベント・・・いつものことですが、写真の選別が絶賛停滞中です。
とりあえずちびやななちゃんとハコモ氏。
こちらもこちらで、今後どうなることやら。
あ、別件ですが、宇治市のゆるキャラ「チャチャ王国のおうじちゃま」、
僕の把握している限りでは、
4/6 4/7 宇治川さくらまつり
5/3〜5/5 宇治市植物公園スプリングフェスタ
この2つの行事には出演するようです。
後者はチラシが来ていたので、近いうちに(日程が間に合ううちに)スキャンしようと思います。
登録:
投稿 (Atom)