うーんむずい。
ちょっとの強弱の違いでがらっと雰囲気が変わりますからね。









神社とかで普通に生えている梅の木と盆栽の梅は、筋肉の使い方というか、見るところも撮るところも違ってくる気がします。



おいしゅうございましたよ。
牛すじがよく煮込んであっていやらしくなかったし。

























こうやってズームレンズをがっつり使ってみると、改めて単焦点レンズの反則なまでのキレとヌケの良さを思います。
ですがこのレンズも、絞り開放ではちょっと不安ながら、かなりいい写りなんじゃないでしょうか。
むしろズームレンズであることで、シグマレンズの持ち味であるバキバキさが適度に和らいでいるような。
手ぶれ補正は・・・うーん、どうなんだろ^^;
すくなくとも50-70mm(75mm-105mm相当画角)を1/60秒ぐらいならびくともしませんね。
というか室内ではISO1600まで遠慮なく上げたし(汗
手ぶれ補正があるからシャッタースピードを遅くしても大丈夫!みたいな使い方は性格上できないみたいです^o^