おはようございます。
昨日、年賀状を作り終わりました。
自分の分だけなら(イバることではないが)5枚もないんですが、家族の分がそれなりにあって、かつ「任せるから作っといて」とか言われまして(-_-#)
ネット越しにお世話になっている方で、こちらがご住所を存じている方にも出させていただきました。
一応差出人署名に"maple"とつけてますので、不審なハガキとして警察に持って行ったりしないでいただければ幸いですm(__)m
で。
その年賀状に使う写真を(当然といえば当然)自分の撮った写真から引っ張ってきたのですが、それが、先月の紅葉狩りの時のものなのです。年賀状のネタ用に家族にとってくれと言われまして。
で、紅葉狩りの写真をこのブログやPicasaに上げていなかったので、今上げます(笑
お手数ですが、あなたの時計を、1ヶ月巻き戻してください。
#写真をクリックしていただければ70枚ぐらいありますので。
#基本的にもみじづくしです。
#そこのあなた、単調とか言わずにポチッと。



さあ出ました寺社仏閣名物、お約束の
「三脚禁止」ですので、基本的に、シグマ70mmマクロはともかく、328も全部手持ちです。






真ん中ちょっとよくご覧ください。フィルムのEOS-1シリーズですよ。おばさんしぶい。



ちょっと中休み

今頃卯の花って咲くんですねー。畑で栽培していたものです。


くるっぽー

ではつづき。


法然上人らしい

こわー




こまいぬさん。ちょっとぐらい高いところにあっても328なら^o^



ねむりじぞうさん。起きんかい(嘘


まとめ
- 328よりSIGMA70mmの方がよく撮れている気がした。手持ちではしょうがないか
- 同じもみじ葉の群れと思ったのか、ピントを合わせるところをちゃんと意識できていなかった。後で見て「えー」と思ったのでは遅い
- 三脚禁止は今思えば予測できたことだった。それに合わせてレンズを選ぶべきだと思った
- デジタルはどうしても赤がきつく、のぺっとなってしまうようだ。来年はフィルムでやってみたい