公園で遊んでいたら、奥まったところの茂みに、なぜか泥まみれになった
EF 17-35mm F2.8L
が落ちていました。
動くかどうかはわからないのですが、すごいラッキー!
と思い、拾って帰りました。
まだ動作確認はしてませんが、最低でもクリーニングには出さなければいけないかもしれません。
というところで目が覚めました。おはようございます(^▽^)
少し前から歯医者さんに通っています。
虫歯の親知らずを抜いてもらった後、子供の頃に処置した銀歯部分が虫歯になっているから付け替えようと言われ、それが下の左右2カ所あるのですが、そこにセラミックインレーを詰めようと言われ、同意してきました。
17-35を拾うどころか、DistagonT*3.5/18代を歯に散財してきます(T_T)
#鉢巻部分じゃなくて「フードが赤い」時点で夢って気づかないのか漏れ。
#(しかも組み込み)(笑)
#本当に拾ったら警察にとどけますよ・・・多分。
2008年11月24日月曜日
ひこにゃん@彦根城
佐和山のイベントを惜しみながら中座し、彦根城に向かいました。
16時の登場と思い15時過ぎにタクシーで向かったら、なんと15時の登場でした。
遅かったかー・・・と思ったら。
博物館のお堀側の、普段は閉めてある(はずの)広場に、ひこにゃんいました^o^
人もすごい多かったけど。
もうぎりぎり終わりだったらしく「あと3分がんばりまーす」というスタッフさんの声がかかってから
あわててフィルム入れてサンニッパ手持ちでがーーっと撮ったひこにゃんです。ほめて^o^
(佐和山のイベントでCFはもう使い果たしてたんだよ)
#Picasaは前のエントリと同じです。
↓ちらっと写るのはピンクのハート型クッション。
なんですが、全部写ったのがなかったです。残念。
















天守前から琵琶湖を望む
#もう4時なのに天守閣見学は30分待ちでした。

------------------------------------------

のぼったらだめらしいにゃ。
by ひこにゃん
16時の登場と思い15時過ぎにタクシーで向かったら、なんと15時の登場でした。
遅かったかー・・・と思ったら。
博物館のお堀側の、普段は閉めてある(はずの)広場に、ひこにゃんいました^o^
人もすごい多かったけど。
もうぎりぎり終わりだったらしく「あと3分がんばりまーす」というスタッフさんの声がかかってから
あわててフィルム入れてサンニッパ手持ちでがーーっと撮ったひこにゃんです。ほめて^o^
(佐和山のイベントでCFはもう使い果たしてたんだよ)
#Picasaは前のエントリと同じです。
↓ちらっと写るのはピンクのハート型クッション。
なんですが、全部写ったのがなかったです。残念。
















天守前から琵琶湖を望む
#もう4時なのに天守閣見学は30分待ちでした。

------------------------------------------

のぼったらだめらしいにゃ。
by ひこにゃん
2008年11月23日日曜日
きょうのおさんぽ@彦根・竜たん寺
前回のエントリであんまり皆さんが言うので(こら
行ってきましたー♪
義の旗のもとに「第二章 友よ!」 feat.しまさこにゃん&いしだみつにゃん&おおたににゃんぶ@彦根佐和山城址
Picasaに上げましたのでぜひごらんくださいー♪
ただ、コメントは後で・・・
ひっっさしぶりにシグマの70mm一本槍でした。よくうつるわー。
え?サンニッパ?フィルム乾くまで待って^o^
ただ、そうはうまくいかなく、4GBのCFを持って行ったつもりが1GBになってたとかいろいろあって、数枚はなんとケータイだったりします。
D300の方に4GBさしてたのがすっぽ抜けてしまってたんですねー・・・D300用にUDMAの8GBをさっさと買えということか。高いけどねー。
↓の写真をクリックしていただければ100枚ぐらいあります。










↓今週の微グロ注意。もしくはこれぐらい耐えよう^o^
行ってきましたー♪
義の旗のもとに「第二章 友よ!」 feat.しまさこにゃん&いしだみつにゃん&おおたににゃんぶ@彦根佐和山城址
Picasaに上げましたのでぜひごらんくださいー♪
ただ、コメントは後で・・・
ひっっさしぶりにシグマの70mm一本槍でした。よくうつるわー。
え?サンニッパ?フィルム乾くまで待って^o^
ただ、そうはうまくいかなく、4GBのCFを持って行ったつもりが1GBになってたとかいろいろあって、数枚はなんとケータイだったりします。
D300の方に4GBさしてたのがすっぽ抜けてしまってたんですねー・・・D300用にUDMAの8GBをさっさと買えということか。高いけどねー。
↓の写真をクリックしていただければ100枚ぐらいあります。










↓今週の微グロ注意。もしくはこれぐらい耐えよう^o^

2008年11月12日水曜日
教えてください
海は死にますか
さだまさし「防人の詩」
(違)
教えてください 名前: めぷりゅ 投稿日:2008/11/12(水) 12:40
11/23なんですけどー。
EOS 5D mark2 プレミアム発表会@大阪梅田スカイビル
義の旗のもとに「第二章 友よ!」 with しまさこにゃん&いしだみつにゃん and more...@彦根佐和山城址
サイエンスアゴラ2008:分子の世界をアートとエコロジーから見る feat.佐藤健太郎氏(有機化学美術館)@東京国際交流館
僕はどれに行けばいいでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
#お返事ほったらかして申し訳ありませんm(__)m
#体調は・・・まあぼちぼち^^;咳だけがどうにも。
2008年11月3日月曜日
きょうのおさんぽ






@大阪府民牧場
すみません。カゼひいてました。
もう扁桃腺にガッツリきてしまって、この1週間しんどかったのなんの。
熱はもう下がりましたが、まだノドの腫れが引きません。
というわけで、菊花賞はあるの知ってたけどもうパス(-_-); どうせ雨だったし。
その代わりという訳ではないですが、能勢妙見山の近くにあります、大阪府民牧場という所に行ってきました。
というのも、もうそろそろ年賀状の準備をしないことには、また例年と同じようにお正月を過ぎてから出すことになってしまうので(汗
牛さんを撮りに行きたいなー、と。で、近くに牧場がないかなと検索したら、ここが出てきました。
全然近くじゃないけども。
まあ、上記写真の通りですが、牛さんがいない?もちろんちゃんと撮ってきましたよ。後のお楽しみということで。
というか、こんな曇り空の日に行くこともなかったですよね。
晴れた日にもう一度行ってこれたらいいなー、と思ってます。
たまたまサンニッパのカットに偏ってしまいましたね^o^
別のレンズでも撮ってます。それらはおいおい。
D300のファームウェアがバージョンアップしまして、ISOオートのシャッタースピード下限が、これまでの1/250から、なななんと、1/4000まで引き上げられました。
これを1/500にセットすることで、サンニッパ手持ちがかなり楽になりました。
もっとも、三脚もちゃんと持って行きますけどね。
登録:
投稿 (Atom)